2013.11.22 - web sportiva - フィギュア男子、熾烈な五輪代表争いを制するのは誰だ(折山淑美)

折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi 能登直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

ソチ五輪シーズンの今季、フィギュアスケートでも五輪代表の座をめぐって、激しい争いが繰り広げられている。とくに男子は、五輪出場権獲得を狙う6人、高橋大輔、羽生結弦(ゆづる)、町田樹(たつき)、織田信成、小塚崇彦、無良崇人がハイレベルな戦いを見せている。

 今シーズンここまで、GPシリーズカナダ大会、フランス大会の2試合でパトリック・チャン(カナダ)に次ぐ2位を獲得した羽生結弦と、アメリカ大会4位、NHK杯優勝の高橋大輔はすでにGPファイナル(12月5日~8日/福岡)進出を決めている。

http://i.imgur.com/go7NSG9.jpg

カナダ大会、フランス大会でともに2位になり、ファイナル進出を決めた羽生結弦

  開幕戦のアメリカ大会で高橋らを破って優勝した町田は、第6戦のロシア大会(11月22日~24日)で4位以内ならファイナル進出が決定。現在総合ランキ ング5位につけている織田信成は、中国大会2位のマキシム・コフトン(ロシア)がロシア大会で4位以下なら出場確定という状況だ。小塚、無良はそれぞれ ファイナル進出を逃している。

「GPファイナルはソチ五輪代表選考条件のひとつ。そこでしっかり表彰台へ上がり、余裕を持って最終選考会である全日本選手権に臨めるようにしたい」

 羽生がこう話すように、3つの出場枠に6選手がひしめき合う状況にあって、GPファイナルは重要な試合になる。

ソチ五輪の代表選考基準は、最も優先されるのが12月21日から開催される全日本選手権の成績であり、ひとつ目の枠は全日本優勝選手が獲得する。そしてふ たり目は、全日本の2位、3位と、GPファイナルの表彰台最上位選手の中から選ばれ、3人目は、ふたり目の選考で漏れた者と、全日本終了時の世界ランキン グ上位3名とISU公認大会の得点上位3名の中から選ばれることになる。

現時点の世界ランキング(11月18日付け)は、羽生が1位で高橋が3位、町田が7位につけている。またシーズンベストは、高橋がNHK杯の 268・31点で日本人トップに立ち、町田がアメリカ大会の265・38点、羽生がフランス大会の263.59 点で続く。織田が262.98点。小塚は226.92点。無良227.22点。織田に関しては、ファイナルに進出してシーズンベストを更新すれば順位を上 げる可能性が残っている。

現時点で、代表選考レースで優位に立っているのは、羽生と高橋だろう。羽生はフランス大会のショートプログラム(SP)でノーミスの演技で自己最高の 95・37点を獲得し、自信を得ている。フリーでは4回転サルコウが1回転になってしまい、4回転トーループでは転倒するミスをしたが、後半は建て直して きっちり滑りきる精神力の強さを見せた。ふたつの4回転ジャンプに成功して基礎点をキープできれば、合計で270点台後半まで点を伸ばせる力がある。

  一方の高橋は、NHK杯のフリーで久しぶりに4回転トーループを2本入れるプログラムに挑戦して成功させ、ジャンプへの不安を解消しつつある。その不安が 少なくなれば、彼の武器である表現力に集中できるようになるはずだ。演技構成要素の基礎点では羽生より劣るものの、芸術要素点で羽生を上回る力を持ち、 NHK杯でもスケートのつなぎであるトランジション以外は9点台を獲得している。

「アメリカの時は、『まだここは勝負の場ではない』というような意識だった」と長光歌子コーチが指摘するように、高橋自身「気持ちに緩みがあった」と言う。だがアメリカ大会で4位になったことでファイナル進出に黄信号が点灯したため、攻めの気持ちを取り戻したという。

「アメリカ大会がダメだったので、そこ(アメリカ大会)がソチ五輪へ向けてのいいスタートだったと思えるようにしたい」

 こう話す高橋は、まだまだ調子を上げていきそうだ。高橋と羽生のふたりにすれば、日本チャンピオンとしてソチ五輪に臨みたい気持ちが強いはず。GPファイナル、全日本選手権と、ふたりの激しい競り合いが展開されそうだ。

ふたりに続くのは、現時点では町田ということになるだろう。昨シーズン、終盤に調子を崩し、GPファイナルと全日本選手権で思うような結果を出せなかった町田は、今季、挑戦者の意識で臨んだという。そしてその気持ちが、アメリカ大会での優勝につながったといえる。

 懸念材料があるとすれば、その好発進が町田の演技にどう影響するかだろう。ロシア大会ではこれといったライバルが見あたらず、4位以内に入ればファイナルに進出できるため精神的に余裕もあるが、それが油断になる可能性もある。

  ロシア大会後のGPファイナル、全日本選手権はプレッシャーのかかる日本人同士の対決が待っている。そこで自信を持って戦うためにも、ロシア大会のフリー では冒頭の4回転トーループと、アメリカで失敗した4回転トーループ+3回転トーループの連続ジャンプをきっちりと決め、納得できる演技をしておきたいと ころだろう。

 町田のアメリカ大会フリーでの芸術要素点は、フランス大会の羽生のそれを上回っている。いかにジャンプでの不安をなくし、「自分の武器」と公言する表現に集中できるかかが、高橋と羽生に迫れるかどうかのポイントになるだろう。

  その3人を追うのが、織田と小塚、無良の3人だが、その中で上位3人に最も近い位置にいるのが織田だ。GPシリーズ初戦のカナダ大会こそ固さがあったが、 今シーズンはジャンプが好調。持ち前の躍動感を発揮できれば、代表に食い込む可能性は十分ある。ただし、GPファイナル進出を逃した場合は全日本選手権で の一発勝負になる。

 また、織田に比べ、GPシリーズではもうひとつの結果だった小塚と無良は、全日本選手権にかけるしかない状況だ。ふた りとも、4回転ジャンプを確実に決めることが必要になる。小塚はバンクーバー五輪経験者として、また11年世界選手権の銀メダリストとしてのプライドを見 せて、勝負をかけられるか。昨シーズンの世界選手権の代表だった無良は、攻めの滑りをどこまで貫けるかがカギになるだろう。

 SP、フリーともに完璧な演技でまとめることが難しいのが、フィギュアスケートという競技。大きな重圧がかかるGPファイナルと全日本選手権は、見ている側も緊張感で痺れるような大会になるに違いない。

sportiva.shueisha.co.jp