2014.12.02 - web sportiva - GPファイナルで下剋上を誓う羽生結弦の前進力(折山淑美)

折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi 能登直●撮影 photo by Noto Sunao

信じられない光景だった――。11月29日のNHK杯男子フリーで、ショートプログラム(SP)5位からの逆転を狙って滑り出した羽生結弦だったが、最初の4回転サルコウが2回転になり、続く4回転トーループは3回転になったうえに転倒までしたのだ。

http://i.imgur.com/ifSKi5j.jpg

フリーで得点が伸びず、NHK杯を4位で終えた羽生結弦

「最 初の(4回転)サルコウは、試合になるとどうか……というのはありますけど、練習でけっこう決まっているので、昨年よりは良くなっています。サルコウを跳 んだ直後は『今のはダブルだったな』と思って、次のトーループはパンクしないでしっかり跳ばなきゃいけないと考えて回りにいった。だから、パンクにはなら なかったですけど、3回転になって変なこけ方をしてしまった。焦りが続いたと思います」

 その後は「後半のトリプルアクセルを決めて得点を 稼がなければいけない」と思っていたという羽生。そのアクセルは、1回目は加点をもらうきれいなジャンプにしたが、2回目はパンクして1回転半に。その 後、何とか1回転ループに3回転サルコウをつけて連続ジャンプにしたものの、得点を伸ばせなかった。

 結局、フリーの得点は5回転倒した中 国大会を下回る151・79点で、合計229・80点。この時点で1位ではあったが、上位4人の滑走を残しているため、自力でのファイナル進出(3位以 上)を逃す危機に直面した。「演技が終わった瞬間は『この苦しい試合が終わったな』というのと、グランプリファイナルを若干あきらめる気持ちでした」と羽 生は言う。

 また、ミスが続いたことについては、「ケガは関係ないと思います。前の中国杯では体中が本当に痛かったけど、それでもジャンプは回っていた。今回それと同じことができなかったのは、何かが足りなかったんだと思います」と気丈に語った。

 ところが、試合は荒れる展開になった。SP2位発進のジェレミー・アボット(アメリカ)は冒頭の4回転トーループが3回転になるなど、細かなミス を重ねて148・14点で合計は229・65点。また、SP1位で最終滑走だった無良崇人は、冒頭の4回転トーループで転倒するなどのミスを出してフリー は羽生を下回る148・16点(合計234・44点)と、上位選手の得点が伸びなかったのだ。

  優勝したのはSP3位の村上大介。「今回はシーズンベストを出して来年のGPで2試合出られるようになりたいと思っていた」という村上は、無欲で滑ったフ リーで2度の4回転サルコウを決めるなど、パーフェクトな演技を見せて合計246・07点。逆転でグランプリシリーズ初優勝を決めた。2位はSP3位のセ ルゲイ・ボロノフ(ロシア)、3位には無良が入った。この結果、アボットは合計で羽生に0・15点及ばず、羽生の4位と、12月11日からのグランプリ ファイナル(バルセロナ)進出が確定した。

 思うような結果を残せなかった翌日、羽生は会見でこう話した。

「今回と中国杯の 差は、焦っているか焦っていないかだと思います。中国では気合いは入っていたけど焦ってはいなかった。今回は気合いの入りかたは中国と一緒だったと思いま すけど、焦りがあったからそれが響いたと思います。インタビューもそうで、話しかたがすべて早口になっていましたから。それに6分間練習も落ち着こうとは していましたが、『周りを見なきゃ』というのが潜在意識の中にあって、集中しきれていなかったと思います」

 また、今の試合に集中しなければいけないという気持ちと、ファイナルへ行きたいという気持ちの整理をうまくつけられなかったとも言う。

 

「本当に集中できているときは、『今何をすべきか』ということがハッキリ分かるんです。でも、何をしようとしているかちゃんとわかっているのに、そ れができないという状況は今回が初めてで……。たぶんそれは、無意識のうちにいろんなところへ目が向いていて、自分がすべきことに集中しきれていなかった んだと思います。6分間練習でも、本当はジャッジ側を見なければいけないところでずっと進行方向ばかり見てしまっていたなど、若干の迷いというか、ビビリ みたいなものもあったと思います」

 試合が終わった夜は悔しすぎて眠れなかったという羽生。

「ここまでボロ負けしたのは小学生の時以来だから、悔しさもそれ以来のものです。あのころは絶対に勝てない人がいて、一度リンクがなくなって練習時間が足りなくなって、ジャンプが全然跳べなくて『何でだろう』と思ったりしました。

  試合(NHK杯)に出場したことは正しかったと思います。結果はどうあれ、ミスはいっぱいありましたけど、最後まで滑りきったというのは、決して後ろに下 がったということではないですから。5日間しか練習できなかったということはあるけど、試合というのは、(毎回)まったく同じコンディションでできるので はないわけですし。そのコンディションに合わせて自分の精神状態をコントロールできなかったというのを思い知らされた大会でした。次へつながると思いま す」

 心の中では「ソチ五輪や世界選手権優勝は過去の結果でしかない」と思ってはいても、それを頭から完全に消すことはなかなか難しいもの。ただ、今回の敗戦は、そんな思いをうまく整理して、羽生の負けん気をこれまで以上に掻き立てるきっかけになったのではないだろうか。

 

「ギリギリでのファイナル出場は11年の初出場の時以来ですし、(グランプリファイナル出場の6人中最下位のため)1番滑走というのもそれ以来だと 思います。だから今回は、本当にチャレンジャー。ジュニアからシニアに上がった頃の自分に戻った感じです。最下位からいちばん上を狙います」

  そう言って笑みを浮かべる羽生。ブライアン・オーサーコーチは「今回は出場できたが、もう1週間通常のトレーニングができていればと思っていた。ただ、 ファイナルの切符を手にして目的は果たした。この後はかなり厳しいトレーニングを継続していく必要があると感じている」と今後のプランを語った。

 羽生自身、「5日間の練習でここまできたのだから、2週間は(それよりも)時間があるということ」と前向きな姿勢を見せている。

 これから、グランプリファイナルの男子SPが行なわれる12月12日までの時間をどう過ごしていくのか。羽生結弦の新たな戦いが始まる――。

sportiva.shueisha.co.jp