2013.11.18 - web sportiva - 羽生結弦、絶対王者チャンから得た「勝利以上の収穫」(折山淑美)

折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi 能登直●撮影 photo by Noto Sunao(a presto)

今シーズン、GPシリーズ初戦10月のカナダ大会ではパトリック・チャン(カナダ)に次ぐ2位だった羽生結弦(ゆづる)。表彰台に登る結果を残せたものの、ショートプログラム(SP)、フリーともにミスが出てしまい、本人にとって不本意な内容だった。

 だが、2戦目となった11月15日からのフランス大会は納得の滑り出し。当日の公式練習からキレのいい動きで、4回転トーループやトリプルアクセルも余裕を持って決めていた羽生は、夕方からのSPでもその好調を維持した。

http://i.imgur.com/Wl2dNYm.jpg

フランス大会のSPで自己最高得点を記録した羽生結弦

「SP 最初の4回転トーループは、自分の中では納得できるジャンプではなかった」と本人が満足していないように、着氷で少し重心の位置がズレたものの、審判の GOE(技の出来ばえ)は2・00点が出る高評価。その後の要素も、すべて加点をもらう出来で自己最高の95・37点を獲得した。

 昨シー ズン序盤、羽生はSPで歴代最高点を連発しながらも、年が明けた13年からはミスが続いていたが、それを今季、やっと完璧に近い形でできたという満足感は あった。だが「昨年に比べれば体もすごく動いていると思うし、スケーティングも頑張ってやってきた。それなのに去年の最高点を0・03点しか上回っていな いのは残念。もう少し頑張らなければいけない」と羽生は悔しがる。

 そして、その羽生以上の出来を見せたのが、現在世界選手権を3連覇中の チャンだった。冒頭の4回転トーループ+3回転トーループからすべてのジャンプと演技を完璧に決め、技術点こそ羽生より0・38点下回ったが、芸術要素点 で上回って98・52点の世界歴代最高点を記録したのだ。

 チャンとの差は3・15点。「SPの3点差というのは大きいですね。エレメンツ (技術点)で少し上回ったけど、5コンポーネンツ(芸術要素点)であれだけ差をつけられると太刀打ちできない部分もあるので……。でもカナダの時はSPが 終わった後に2位しか狙えなかったけど、今回は何とか首の皮一枚(優勝に)つながった感じですね」

 こう話す羽生は、記者会見場で5コンポーネンツの点数を上げるための方法と、スケーティングについてのチャンの発言を頷(うなず)きながら聞き、「パトリックが会見で言ったことがためになったので、ちょっと実践してみようと思います」と話していた。

 しかし、翌日のフリーは、序盤にいきなりつまずいてしまった。最初の4回転サルコウを跳ぼうとした瞬間、踏み切る左足のエッジが傷ついたリンクの溝にはまってしまう不運に見舞われ、ジャンプできなかったのだ。

「しょうがない。次は跳ばなきゃ」と切り替えたが、次の4回転トーループでは焦りが出てしまい転倒。さらに3回転フリップは跳びきったが、ロング エッジで減点されてしまった。続くステップシークエンスも本来のスピードがなかったが、そこから、羽生は自分の気持ちを立て直した。

「プロ グラムではジャンプに集中しなければいけないが、今回の試合までの練習では、ステップとかスケーティングや振り付けに力を入れたうえでジャンプを跳べるよ うに練習をしてきた。そういうトレーニングをしてきたので、動きながら心を落ち着かせることができたのだと思います」

 こう話す羽生は中盤 のトリプルアクセル+3回転トーループを、2点の加点をもらうほど完璧に決めると波に乗った。その後もふたつのコンビネーションジャンプを含む4つのジャ ンプをきれいに決め、スピンでもすべてレベル4をもらう演技でフリーを滑りきると、カナダ大会を13・78点上回る168・22点を獲得。合計も263・ 59点まで伸ばした。

「カナダの時はその前のアメリカでの町田樹(たつき)選手の優勝を見て、プレッシャーや緊張感もあり、『パトリックに 勝ちたい』という思いが強かったですね。その後、高橋大輔選手がNHK杯で優勝して、(総合ポイントの)上位をとるのが大変になったので、ファイナルを目 指すというより、今できる自分のことに集中しようと思いました。

 昨シーズンだったら、前半のふたつの大きなジャンプでミスをしていたら、 気持ちが落ち込んでいたと思いますが、今回は演技の後半に落ち着いて修正できた。カナダからの2週間弱で、SPだけでなくフリーでも少しずつ完成度を高め ていけていると思うので、次はファイナルに向けて、もっといいプログラムを作っていけるかなと思います」

 こう話す羽生の前に、今回もチャ ンが立ちはだかった。チャンはフリーのすべての要素で加点をもらい、芸術要素の5コンポーネンツもすべてが9・39から9・86点まで獲得する完璧な演 技。フリーは196・75点、合計では295・27点という世界歴代高得点を獲得して完勝した。

 ジャンプで少々軸がブレ気味になっても、きれいに跳んでしまう技術の高さ。スローな曲でもメリハリを付けた重厚なスケーティングで、技と技のつなぎでも常に表現を意識する滑り。スピードとキレで高い評価を得ている羽生も、重厚さという面ではなかなか対抗できないだろう。

  それについて羽生は「スケーティングは人によって違うもの。パトリック選手のスケーティングはものすごく力を使うが、小塚(崇彦)選手のようにエッジに素 直に乗ってスーッと行くスケーティングや、高橋選手のようにものすごく滑らかなスケーティングもある。その中で誰のタイプをというのはないが、強いて言え ば高橋選手のような、力を入れなくても流れに乗っていけるようなスケーティングを目指したいと思います」と話す。

 それでも、パトリック・チャンという絶対王者との戦いを経験していくなかで、今回のSPでは彼の存在感や同じ大会で滑るプレッシャーに左右されずに「自分の演技ができたことが大きな収穫」と羽生は言う。

「(今回のチャンのように)SP、フリーともノーミスというのは、スケーターにとって稀(まれ)なこと。その舞台に一緒にいられたというのは光栄なこと。彼は雲の上の存在ですけど、その演技を見たことで、『自分はもっと頑張らなきゃ』と思える部分がありました」

http://i.imgur.com/lPo9pur.jpg

フランス大会の優勝はパトリック・チャン(中央)。2位に羽生。3位はジェイソン・ブラウン(右/アメリカ)

 また羽生は、SPの後の記者会見での「曲や音を表現するために、膝の使い方を意識している」というチャンの言葉が「衝撃的だった」とも言う。

「スケーティングではただ滑っているだけではなく手や上半身を使いますが、彼の場合は下半身でもしっかりと曲やリズムを表現しきれているんです。ものすごく高度な技術ですが、『そういうこともできるんだ』と思いました。そして、それができるからこそ、点数も伸びるんだと」

 さらにカナダ大会では、チャンが19歳で挑んだ2010年バンクーバー五輪の時の話も聞けたという。

「そういうことは演技終了後の記者会見の場でしか聞けないことだと思うし、ものすごく勉強になった。今シーズン、英語が少しずつわかるようになっているので、海外の選手の言葉にも耳を傾けられるようになった。そういう点で、すごく利点になっていると思います」

 今季出場したGPシリーズで、世界王者のパトリック・チャンと同じ時間を過ごした羽生は、この2大会で、勝利すること以上の貴重な収穫を得たといえる。

sportiva.shueisha.co.jp