2014.02.14 - Number web - 羽生結弦、歴代最高点でSP首位!チャンとのFP決戦を完全シミュレート。 (野口美恵)

http://i.imgur.com/39gEyRs.jpg
演技前の羽生結弦は、見ている者にもその集中が伝わるほどの表情だった。史上初の100点越えで首位ターンに成功し、世界の頂点をかけてフリーに挑む。

羽生結弦の勢いが止まらない。フィギュアスケートの男子ショート、羽生はすべてのジャンプを成功させ、史上初の100点超えとなる101.45点で首位発進した。パトリック・チャン(カナダ)はトリプルアクセルの着氷が乱れて97.52点で約4点差につけた。3位以下は、ハビエル・フェルナンデス(スペイン)が86.98点、高橋大輔が86.40点と続き、11位の町田樹まで、3.5点差に9人がひしめき合う。
 戦いの構図は、優勝争いの2人と、銅メダル争いの9人という見方が現実的だろう。では羽生は日本男子史上初となる金メダルをもたらすことが出来るのか、改めて検証する。
 ショート(SP)を終えた時点で、羽生とチャンの点差は3.93点。フィギュアスケートのフリー(FP)では、十分に逆転もあり得る点差だ。細かく点数を見ると、パーフェクトを達成した羽生は総要素点(技術面)が54.84点で、演技構成点(表現面)が46.61点と、ジャンプ力に頼る比重が大きい。一方のチャンは、総要素点50.34点で、演技構成点が47.18点だ。ジャンプにミスがあって演技が一瞬途切れた部分があっても、演技構成点は羽生を上回った。

チャンの演技構成点への高評価は揺るがない。
 つまり、チャンが持つ「スケーティング技術」や、複雑なステップの織り込まれた「つなぎ」、そしてリンク全体をくまなく滑る「振り付け」などへの高評価は、1つミスした程度では揺るがないことを意味する。チャンがミスなく滑った場合、この演技構成点での格差はさらに広がり、4点差を覆してくることは、おおいにありうる。
 実際のところ、チャンは自分の演技直後は非常に落ち込んだ様子で、コーチに慰められながら得点を待つ「キス&クライ」に座った。しかし97点台という得点を見た瞬間、笑顔になり目を輝かせた。
「2位スタートなのは全く気にならない。団体戦では89点台だったのに、今日は97点台を出せた。しかもトリプルアクセルが乱れたのに97点台とは! ユヅルの101点台は凄いけれど、まだ誰もフリーをやってない段階だ。僕は自分のペースで、自分のやるべきことをやればいい」と語り、ミスがありながら高得点という状況で、自信を付けた格好になった。

2人ともパーフェクトの演技だった場合、何点が出るのか。
 では2人ともパーフェクトだった場合、どれくらいの点数が出るだろうか。今季、チャンは11月のフランス杯でパーフェクトを達成し、196.75点をマークした。一方の羽生は、12月のグランプリファイナルが自己ベストで193.41点。ただし4回転サルコウを転倒しているため、ジャンプの質「-3」と転倒の「-1」がマイナスされている。単純計算でいくと197点台が出ることになり、ほぼ同格ながら、チャンをわずかに上回る可能性が高い。
 もちろん、羽生はフリーでパーフェクトをまだ達成したことがない。4回転トウループはほぼ完璧だが、4回転サルコウの成功率は、今季は5戦のうち1回だ。
 現地入りしてからの練習では、成功率は約5割。日増しに成功率は上がってきており、2月11日の練習後には「4回転のイメージは出来ている」と手ごたえを掴んだ様子だった。五輪本番で、初のパーフェクトを決めるだけの準備は整っていると言えるだろう。

慎重な言葉使いで互いに牽制しあったチャンと羽生。
 実力から比較した点数はほぼ互角。となると重要なのは精神力だ。それを十分に分かっている2人は、ショート後の記者会見で慎重に言葉を選びながら、牽制しあった。
 チャンはバンクーバー五輪という言葉を出すことで、経験をアピールした。
「メダルの色にはこだわらずに、自分の人生にとって特別な瞬間を演じることが大切。すでにバンクーバー五輪では、メダルを狙ったことで緊張し自分の演技ができなかった、ということを経験している。同じミスは繰り返さない。明日は自分のスタイルを大事に、オリンピックの演技というものを楽しみたい」と話す。
 一方の羽生は、チャンの名前をあえて出し、自分の成長を語った。
「今季は、パトリックと3戦続けて戦ったことで、自分への集中の仕方を学ぶことができました。パトリックのお陰で、マインドコントロールも上手く出来るようになったんです。明日も自分に集中したいです」
 会見は緊張感に終始包まれ、2人とも嬉しそうな笑顔は見せなかった。

日本時間15日3時15分からの35分間が勝負の時間。
 もし運命のいたずらがあるとしたら、滑走順だろう。羽生は、フェルナンデス、高橋の次となる21番目、そしてチャンが22番目で続く。羽生にとっては、チャンの点を見ずに演技できるため、自分に集中しやすいと言える。
 そして、もし羽生が驚異的な点数を叩き出せば、氷上で自分の出番を待つチャンは、嫌でもその点数と大歓声を耳にすることになり、プレッシャーを感じる可能性は高いだろう。1人でも間に別のスケーターがいればヘッドホンをつけて音楽を聴くなどして、スコアが耳に入らないような対策が出来るが、直後の滑走では、それは無理だ。羽生の点数を知った上で滑ることは、精神的には難しい状況であることは間違いない。
 しかしチャンは言う。
「フリーは僕の秘密兵器。ユヅルの背後にぴたっとくっついて迫っていくような気持ちでフリーを楽しみたい」
 3度の世界選手権王者のチャン。簡単にメンタルが崩れる様子は見せない。
 いずれにしてもハビエル、高橋、羽生、チャンと続く、14日22時15分(日本時間15日3時15分)からの35分間が勝負だ。日本男子初か、カナダ男子初か、はたまたスペイン初か、歴史に刻まれる金メダルが誕生する。

number.bunshun.jp